Wimax2+にクレードルは必要?モバイルルーターを活かそう!
クレードルとは、モバイルルーターを充電する時に使える充電台です。Wimax2+を契約する時にモバイルルーターは無料で付いてきますが、クレードルは有料オプションになっています。
このクレードがあることで、メリットなどがありますので本記事にまとめてみました。本記事を読んでクレードルの追加料金に納得できるのであれば、クレードルもセットで注文してみましょう。
クレードルを使うことによるメリット!
この充電台という意味のクレードルは、ガラケー時代に普及していました。スマートフォンに移行してからかは、あまり充電台を見なくなったと思います。
しかし、モバイルルーターの普及によって改めて、充電台であるクレードルという言葉を耳にするようになりました。モバイルルーターのクレードルは、ただ充電するだけではなくその他の機能が備わっています。
LANケーブルの差込口!
クレードルには充電口の他に、LANケーブルの差込口があります。
近年のパソコンであれば無線対応をしていると思いますが、昔のパソコンで無線対応していないものを使おうと思った場合に、このLANケーブルは使えます。無線対応していないプリンターやテレビに繋ぎたいという方にも、このLANケーブルの差込口は助かると思います。
また、普段インターネットを使っているLANケーブルをクレードルに指すと、クレードルが無線化してくれる機能もあります。
常時充電でホームルーター代わりに!
クレードルにモバイルルーターを置いておけば、モバイルルーターは固定されて常時充電されます。また、普通に置いておくよりもクレードルに置いておいた方が、電波が安定して通信速度が速くなるケースが多いです。
なので、お使いのモバイルルーターを自宅ではクレードルに置いて、ホームルーターとして活用してもいいかもしれません。
外出先でインターネットを使う機会がなくてホームルーターを検討している人は、「モバイルルーター+クレードル」という選択肢があることを覚えておきましょう。
Wimax2+にクレードルは必要?モバイルルーターを活かそう!
クレードルのメリットについてご理解頂けたでしょうか。クレードルがあればLANケーブルを活用することができて、自宅ではホームルーターとして活躍します。
どの会社もモバイルルーターは無料ですが、クレードルについては有料オプションになっているので、このメリットを生かしたいという人は活用してみましょう。
おすすめの関連記事!
Wimax2+「ギガ放題・使い放題」徹底比較!
【月額最安】BroadWiMAX!
Broad Wimaxは月額料金最安で3,541円です。今なら最初の3か月間は2,856円になっていて、キャンペーン中は端末代金と初期費用が一切かかりません。純粋に月額3,541円なので料金体系が分かりやすく、今最もお得にWimax2+の「ギガ放題・使い放題」を契約したいならBroad Wimaxで決まりです。
【2年間運用で最安】GMOとくとくBB!
GMOとくとくBBは2年間運用すると最も安くなります。契約するモバイルルーターやキャンペーンによってキャッシュバックの額は変わってきますが、最大で3万円以上のキャッシュバックが可能です。キャッシュバックの手続きは、契約11か月目に送られてくる「ご指定口座確認通知メール」に返信をしなければなりません。これさえ忘れなければ2年間運用で最も安くなります。
【安心のSo-net】So-netモバイル!
3社の中で一番有名なのがSo-netモバイルでしょう。既に会員であれば月額料金から200円が値引きされたり、他社よりも高額なキャッシュバックのキャンペーンが定期的に開催されるので、その時期は3社の中で最安になります。このキャッシュバックのキャンペーンはいつ開催されるのか分からないので、その都度お伝えします。今の段階では、Broad Wimax、GMOとくとくBBに比べて少し高いです。