【URoad-Home2+】Wimax2+ホームルーターの評判・レビュー!
【URoad-Home2+】は自宅に据え置くホームルーターです。本記事ではモバイルルーターとホームルーターの違いや、【URoad-Home2+】の評判やレビューなどをまとめています。
モバイルルーターと違いホームルーターは、複数人で同時接続する際に能力を発揮するものになっています。それでは、ホームルーターの【URoad-Home2+】について色々と見ていきましょう。
Wimax、Wimax2+に対応している【URoad-Home2+】!
ホームルーターといえども、機能についてはモバイルルーターと何ら変わりません。同じようにWimaxとWimax2+を発信することができて、ノーリミットモードとハイスピードモードに対応しております。
モバイルルーターと違いホームルーターの利用用途は持ち運びではなく、自宅や会社に据え置く形です。なので多少大きいですが、モバイルルーターに比べて通信は安定しております。
超高性能アンテナの採用により高速通信を採用していて、アンテナの角度を自分で動かせるので、自分好みに各方向へWimaxを飛ばすことができます。
【URoad-Home2+】なら18台の端末を同時接続できる!
これがホームルーターの最大とメリットといえるでしょう、URoad-Home2+なら18台の端末を同時に接続することができます。
モバイルルーターであれば10台の同時接続が最大ですが、5台ほど同時に接続するとすぐに通信速度が落ちてしまいます。しかし、URoad-Home2+であれば18台同時に接続したところで速度が遅くなるといったことはありません。
また、複数のアンテナで並行して送受信するMIMO技術を駆使することで、ホームルーターから290mもの距離が離れていたとしても使うことができるのです。これであれば、家中どこにいてもWimaxに繋ぐことはできます。
配線工事は不要、電源に繋ぐだけ!
自宅に固定するルーターというと、配線工事をしたり有線LANに繋ぐといったイメージがありますが、URoad-Home2+は電源に繋ぐだけで簡単に使うことができます。
配線工事や有線LANに繋ぐといった、面倒くさい作業は一切なく簡単に繋ぐことができるのです。なので、初めて自宅に据え置くホームルーターを検討している方にもおすすめです。
【URoad-Home2+】のホームルーターの評判!
- 外ではあまりインターネットを使わないので、ホームルーターにして良かったです。
- シンプルなデザインでずっしりしています。
- アンテナがついているだけあって、家のどこにいても電波は強いです。
- Wimax2+ルーターは発売した直後は不安定なものが多かったですが、良い意味で期待を裏切られた。
- このくらいの大きさだったら、デザインも含めて個人的には気になりません。
- シンプルなデザインなのでいいと思います。
- 有線LANポートが2つあるのが意外と使えます。
- 接続の簡単さに関しては、他のどのホームルーターにも勝ります。
【URoad-Home2+】Wimax2+ホームルーターの評判・レビュー!
モバイルルーターとホームルーターの違いや、URoad-Home2+の評判やレビューについてまとめてみました。あまり外出先でインターネットに繋がない人や、家族で複数人でインターネットを共有する人であればホームルーターをおすすめします。
一度に18台同時接続可能なので、家族4人が一人ずつスマホやタブレット、PCに繋いだとしてもまだまだ余裕があります。
しかし、Wimax2+の使い放題である「ギガ放題」に加入していなければ、月のデータ容量制限が7GBなので、すぐに容量オーバーになって速度制限に掛かってしまいます。
なので、ホームルーターを複数人で使う人なら間違いなく「ギガ放題」プランに加入しましょう。本サイトでは徹底的にギガ放題について解説していますので、参考にして自分にあったものを選びましょう。
URoad-Home2+に対応している会社
その他のモバイルルーター!
【WX02】Wimax2+モバイルルーターの評判・レビュー!
【WX01】Wimax2+モバイルルーターの評判・レビュー!
Wimax2+「ギガ放題・使い放題」徹底比較!
【月額最安】BroadWiMAX!
Broad Wimaxは月額料金最安で3,541円です。今なら最初の3か月間は2,856円になっていて、キャンペーン中は端末代金と初期費用が一切かかりません。純粋に月額3,541円なので料金体系が分かりやすく、今最もお得にWimax2+の「ギガ放題・使い放題」を契約したいならBroad Wimaxで決まりです。
【2年間運用で最安】GMOとくとくBB!
GMOとくとくBBは2年間運用すると最も安くなります。契約するモバイルルーターやキャンペーンによってキャッシュバックの額は変わってきますが、最大で3万円以上のキャッシュバックが可能です。キャッシュバックの手続きは、契約11か月目に送られてくる「ご指定口座確認通知メール」に返信をしなければなりません。これさえ忘れなければ2年間運用で最も安くなります。
【安心のSo-net】So-netモバイル!
3社の中で一番有名なのがSo-netモバイルでしょう。既に会員であれば月額料金から200円が値引きされたり、他社よりも高額なキャッシュバックのキャンペーンが定期的に開催されるので、その時期は3社の中で最安になります。このキャッシュバックのキャンペーンはいつ開催されるのか分からないので、その都度お伝えします。今の段階では、Broad Wimax、GMOとくとくBBに比べて少し高いです。